2021年4月8日
暖かくなり、桜も葉桜になり始めましたね。
今年は、お花見がじっくり出来ないのが残念です…
来年こそは、お花見が出来たらいいなと思います。
当院にでは、すでにフィラリア検査と狂犬病予防に注射を開始しております。
加えて、ノミダニ予防も忘れずにしっかりとしましょう。
予防の時期で混み合いますので、ご予約はお早めに!
2021年3月12日
寒かったり、暖かかったりと気温の変化が大きい季節ですが、体調を崩したりはされていませんか?
さて当院ではこの度新しい超音波検査の機械を導入しました。
GE healthcare社製のLOGIQ S8という機械です。
以前も同じ会社のものを使っていたのですがかなり古かったので、新しい機械とは違いが大きすぎて戸惑うことばかりです。
でも画像はかなり綺麗になりましたのでより正確な診断ができるようになりましたのでどんどん役立てていこうと思います。
2021年2月7日
年が明けて1か月たちましたがいかがお過ごしでしょうか?
今年は大寒波がきて雪が降ったり、暖かい日もあって寒暖差が激しいですね。
私は喉やお肌の為にしっかり加湿して過ごしています♪
先日自宅の加湿器を朝までつけていたら、加湿器近くにあったカレンダーがフニャフニャになっていました(笑)
まだまだ寒い季節ですので皆様も体調を崩されませんようお過ごし下さい。
ちなみに我が家のわんこは朝晩のお散歩以外はおうちでぬくぬく過ごしています♡
2021年1月11日
明けましておめでとうございます😃。
新しい年が明るい年になりますように…
私は毎年、人が少なくなった頃に初詣に行ってましたが今年は自粛しました。聞いた話ですと元旦の日もお参りされてる人は少なかったみたいですね。
早く元の生活に戻りたいですね。
我が家のわんちゃんに今年は牛さんに変身してもらいました。
これから益々寒くなると思いますが皆様も体調には気をつけてこの冬を乗り切りましょう☺️
突然ですが、こちらは院長がお世話になってます走健塾さんからのお知らせです。美味しい生クリームパンが食べれて、走る人たちも応援できます。皆様もこの機会にどうぞ…😋
2020年12月29日
こんにちは〜12月も終わりに近付き、ますます寒さも厳しくなってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は体調を崩さないよう、対策をとりながら日々過ごしております。
私事ですが、多肉植物という種類の植物を育てることにはまっていて、今は10種類くらいを育てています。
写真はアオエニウム属の黒法師、エケベリア属の銀明色です。黒法師は今年の4月からですが、銀明色はもう3年以上育てています。姿形はあまり変わらないですが、もう少しで花が咲いてくれそうです😊普通の草花より手間がかからないので、興味がある方は是非育ててみてはいかがでしょうか。
2020年11月20日
こんにちは。
だんだん寒さが増してきて、風も冷たくなってきましたね。
朝、お布団から出るのにも時間がかかってしまいます😅
寒さが苦手なのは人も動物も同じようで、アニマルスタッフのジジくんは、
誰かの膝の上やストーブの前でぬくぬくしていることが多くなりました。
寒さで動物が体調を崩さないように、お部屋の温度調整や、ヒーターの設置など
動物が温かく過ごせるようにしてあげましょう。
これからどんどん寒くなっていきますが、コロナウイルスやインフルエンザウイルスに負けないよう
手洗い&うがいはしっかりしていきたいと思います😄
2020年10月27日
気がつけば今年もあと2ヶ月と少しですね。最近は朝晩の冷え込みも厳しくなり、夏の間は離れて寝ていた我が家の猫もくっついて眠るようになりました。
今年は新型コロナウイルスが生活を一変させましたが、きっと来年には落ち着いて海外への渡航も可能になると信じています。
この冬は新型コロナウイルスやインフルエンザにかからないようできることを徹底して、明るい来年を迎えられたらと思います。
皆さまもどうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。
2020年10月1日
この度新しいホームページを、本日公開しました。
以前のHPも長年使ってきて愛着があったのですが、BLOG機能が使えなくなったり、いろいろ環境に合わなくなってきたのでリニューアルしました。
いろいろ変わったところがあるのですが、個人的にはスマホにも対応したところが気に入ってます。
まだまだ細かく変更が必要かもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。